8月6日、原爆の日のイメージで写真を
今年の8月6日はひさしぶりに平和公園へ行きました。
灯篭流し始まる時間に合わせていったのですが…さすが夏!
まだ陽が落ちきっていなくって。
灯篭の灯りがまったく目立たないほどに明るいので…
橋の上から、灯篭を眺めている人のシルエットを撮ってみました。
ずらっと並んでいる姿が、とても印象的で。
逆光でシルエット状になっているので、その雰囲気がよりしっかり伝わるかなと。
実際はまだかなり明るかったので、露出は相当アンダー目です。
WBや彩度の調整で、自分なりの原爆の日というイメージで仕上げてみました。
で、シャッタースピードのこともあるので。
完全に暗くなりきる前、程よく灯篭の光が写るくらいになったら続きを撮ろう…と思っていたんですが。
途中で写真サークルのお友達と会って、お喋りしていたら。
気づけば絶好の撮影タイムを思いっきり逃してまして。。。
もう手持ちでは絶対無理~!という、かなりの暗さになっていたので。
ISO3200まで上げて、絞りは開放。
それで何とか、シャッタースピードを確保して…なんとかこれが撮れました。
灯篭はゆっくりとはいえ、流れてるので。
あんまりスローシャッターにすると、線になっちゃうんですよね。。
普段は撮らないものを撮るとなると、勝手が違ってなかなか悩ましいものです。
現在のユルリラムの営業日はこちらをクリック!(HPへ移動します)
※9月10~11日に限り、東京での出張撮影が可能です。
交通費については、東京駅~撮影地までの実費でOK!!
ご希望の方はメールフォームから、お気軽にお問い合わせ下さい^^
0コメント