宮島の波打ち際で、お散歩を <1>

その昔に…1人暮らしを始めて、広島市内に引っ越してきて。

それまでと変わったことの1つに、宮島が身近になったというのがあります。

地元の呉からだと、けっこう遠いのですが…

広島市内中心部からは、市電に乗っていればそれ1本で着いちゃうので。

そんなに遠く感じないんですよね。

1時間もかからずに行けるのに、手っ取り早く旅気分が味わえるので。

今では年に数回、1人でもぶらりと出かけるお気に入りの場所になっています^^

今年は新しくカメラとレンズを買い足した時に、浮かれてお散歩に行きました(笑)

この時は平日だし、まだ寒い時期だったせいか…

人の多さもほどほどだった気がします。

鹿も、のんびり浜辺を散策してました。


春にアクセサリー用の素材集めに行ったときは、遠足らしき学生さんや観光客も沢山で。

こんなまったり感が、全然なくって…

同じ平日でも、季節によって人手って違うんじゃねぇ…とびっくりしたんですけどね。


アクセサリー制作に、宮島の波打ち際シリーズを思いついたのは。

この2月に行った際に、浜辺でシーグラスをみつけたのがきっかけでした。

「あそこは気がいい」とか「島全体がパワースポット」とか。

いわゆる"わかる"方達が、そう口にされていることと…


その中のお一人から、「宮島の海辺で貝とか拾ってアクセサリー作ったらどう?」

と言われたことがあったのを、思い出して。


天然石と組み合わせて、ブローチを作ったのが始まりでした。

そうはいっても宮島って、そんなにシーグラスとかなくって…

わざわざ何時間も歩いて探し回っても、10個もみつからない。


正直アクセサリー作るなら、ハンズで売ってるシーグラス買う方がよっぽど楽で(笑)

手間もお金もかからないのは、そうやって買っちゃう方なんですが。


でも、うちが作りたいのって。

加工品かもしれない、買ったシーグラスで作った物ではなくて…


"宮島の波打ち際で、自分がピンときて選んだもの"なんですよねぇ。。。


ピンと来たものだから、素敵な姿にして誰かの手元に届けたいんです。

というわけで、このシリーズのアクセサリーの半分はわたしの思い入れでできてます(笑)


パルコのイベントでいくつか出てしまいましたが…

いくつか残っている物を、少しずつアップしていってます。

よかったら見てみてくださいね!

http://keimiki.theshop.jp


0コメント

  • 1000 / 1000