夏の終わりと、母との別れ その1
2016年9月3日、母が64歳で亡くなりました。
わたしにとって、家族にとって…
あまりに衝撃的な出来事だったので。
心の整理と記録を兼ねて。
しばらくの間、経緯をBlogに綴らせてもらおうと思います。
8月27日の朝、珍しく弟から電話がかかってきました。
内容は「母が意識が朦朧としていて、今から救急車で運ばれる」というものでした。
母は、春から腰の調子が悪かったようで…
3ヶ月前の5月28日に会った時にも、腰痛がひどいと余り元気がなくて。
ただその頃は、自力で歩いていたし仕事も続けていたので。
しばらく整体や鍼灸にでも通えば良くなるだろうと、あまり心配していませんでした。
わたしと母は、普段から連絡を取らないのが当たり前だったし。
6月、わたしの誕生日のお祝いメールが来た時にも
「腰の調子が良くないので行こうと思ったけど、やめておくね」
と書いてあっただけだったので、特に深刻に思うこともなく。
長引いてるんだな、くらいで…いつもの日常を過ごしていました。
7月に入り、普段は広島に来るときは両親揃ってなのに。
珍しく父1人で来た時は、ちょっと気になって…
「腰は大丈夫なん?」とメールを送ったら。
「大丈夫じゃないよ。動かれんし。仕事もやめたし。」と返事が来ました。
ただそれ以外は、普通に用事についての内容だったので。
(仕事をやめたなら、ゆっくり休めるだろう。よかった。)くらいの気持ちでした。
続きます。
0コメント