夏の終わりと、母との別れ その12
いったん自宅に戻り、また母のいる病院に戻ろうと思っても。
ろくに眠れず食事も摂れず、休んでも復調しない…
とても移動できる体調ではない自分に気づいたときに、考えました。
頭と気持ちでは大丈夫なつもりだったのに、こんなに身体が弱るなんて。
これは自分で思ってるより、ずっと我慢してるから身体に負担かかってるんだわ…と。
そんな風に、ピーンときたので。
じゃあ、と感情を表に出そうとしましたが…
無意識に抑え込んでいたものが、そんなに簡単に出てくるわけもないですよね。。
というわけで、まずは昨日からの間に思ったこと・我慢したこと・感じたこと。
それらを全て1つずつ口に出して…
どうしてそんな風に気持ちをコントロールしようとしてたかも、口にしていたら。
気づけば、湧き上がる気持ちのままに声を上げて。
まるで子供みたいに大泣きしている自分がいて…
そんな風にワァワァ泣きながら、母に向かって文句言って問いただして訴えて。
本当に幼児の頃にしかしなかったくらい、感情のままにギャアギャア大泣きしてたらですね…
なんとまぁ泣き終わった途端に、胃の調子とあれだけ無かった食欲が復活しまして。
一口飲むだけでも辛かったスープが普通に飲めちゃいました。
いやなんかもう、ね。
ストレスも我慢も、胃に身体に出るってほんまなんだなと…
この身でたっぷり実感できました。
20分の大泣きで、3時間横になってても治らなかった不調がサーっと無くなったんですから。
まるで魔法かと思うような鮮やかさで、身体が楽になって。
胃のあたりの嫌な感じが、ほんと軽くなったんです。
感情を抑え込むって、本能に反してるんでしょうか。
我慢すればこれ程までに身体にダメージが来るし、それさえ外に出せば元に戻るなんて…。
人間の身体の仕組みの不思議さを目の当たりにした気分でした。
0コメント